2024年11月23日(土・祝)~12月1日(日)、2025年5月2日(金)〜5月6日(火・祝)、愛岐トンネル群が一般公開されました。
From November 23rd (Saturday, National Holiday) to December 1st(Sunday), 2024, and from May 2nd (Friday) to May 6th (Tuesday, National Holiday), 2025, Aigi Tunnel Group was opened to the public.
それは日本三大廃線トンネル群の一つです。
It’s one of Japan’s Three Greatest Discontinued Railway Tunnels Group.
最寄りの定光寺駅は山間の小さな無人駅で、普段は普通電車しか停車しません。
Nearest Jokoji Station is a small unstaffed station in a valley and usually only local trains stop at it.


愛岐トンネル群の公開期間中は、JR東海は駅員を配置して、臨時ダイヤで運行します。
While Aigi Tunnels Group is opened, JR Central puts a staff on the station and they operate trains on a contemporary diagram.
入場料は100円です。
The entrance fee is 100 yen.
追加で500円を払うと、入り口の前でガイドブックを買うことができます。
If you pay an additional 500 yen, you can buy a guide book in front of the entrance.
1900(明治33)年、旧国鉄中央線の名古屋~多治見間が開通しました。
In 1900 (Meiji 33), ex-Japanese National Railways Chuo Line’s Nagoya to Tajimi section was opened to traffic.
高蔵寺駅〜多治見駅間の庄内川(土岐川・玉野川)流域の渓谷に14ヶ所のトンネルがありました。
There were 14 tunnels is a ravine in Shounai (Toki / Tamano) River’s drainage basin between Kouzouji Station and Tajimi Station.
1966(昭和41)年、迂回路が設立されたときに廃止されました。
It was abolished in 1966 (Showa 41), when detour was founded.
約40年間放置され忘れられて、2006(平成18)年に再発見されました。
It had been left and forgotten for about 40 years, and it was rediscovered in 2006 (Heisei 18).
1号トンネルと2号はJR東海によって、現行線の保線に利用されています。
No.1 and No.2 are used to maintain the current railway by JR Central.
3号から6号までを見ることができます。
You can see from No.3 to No.6.
7号は愛知県名古屋市が所有しています。
No.7 is owned by Nagoya City, Aichi Prefecture.
9号は撤去されました。
No.9 was removed.
8号と、10〜14号は岐阜県多治見市の所有です。
No.8, and from No.10 to No.14 are possessed by Tajimi City, Gifu Prefecture.
その道は元線路のためバラストが敷かれていますが、一部は落ち葉や土で覆われています。
Since the route was an ex-railroad, it’s paved with ballast, but some parts are covered with fallen leaves and earth.

歩きやすい靴と露出の少ない服装でいらっしゃる事をお勧めします。
I recommend you to come here with a pair of walking shoes and clothes with little exposure.
通路の中央に自生している木があり、過ぎ去った年月の長さを感じます。
There’s a native tree in the center of the aisle, and that reminds me of the lengths of the time that had elapsed.

(※肖像権とプライバシー保護のため、この画像を加工しています。)
(*To protect portrait rights and privacy, I’ve edited this photograph.)
1.3号トンネル No.3 Tunnel
実物大のSLの絵がある大幕が、入り口にあります。
In front of its entrance, there is a big curtain with a life-size steam locomotive picture on it.
2.リユース柵 Reused Fence
古い線路で作られています。
It’s made of old rails.
当時の刻印を探してみてください。
Please try to find curved seals those days.
部品や工具などの残存物を展示しています。
Leftovers like parts and implements are exhibited.




3.竹林と東屋 Bamboo Grove and Gazebo
有料の呈茶サービスがあります。
You can have a paid tea ceremony.
コメント